- 2023.01.09
- 絵で見て覚えるエントリーポイント
- ノーポジ, キリ番, 主役通貨, 逆張りは利をすくう, 欧州時間, NY時間, ショート, GBPJPY, ポンド円, GBPUSD, ロング, ポンドドル, 逆張り, スキャル
エントリーポイントを【絵】で見て覚えてしまおうシリーズ。 及川先生のエントリーポイントをただただ紹介していく! 今回の動画はこちら! キリ番は主役通貨ペアの方を軸にする。 世界情勢と時間帯的に ドルストのキリ番の方が注目されやすい ポンド円よりもポンドドルのキリ番で逆張り ノーポジだったらどうか、 買い手と売り手側の心理を考える 逆張りは利をすくうhttps://t.co/g1XKpDVkz1#天 […]
「垂れボリバンはお別れのサイン」 ローソク足が上昇している中、ボリンジャーバンドが垂れ下がってきたときに出てくる及川語録です。今回は「垂れボリバン」を使った手法や「たれボリバン」がどういうときにお別れすべきかのTipsです。 垂れボリバン(たれボリバン)とは ローソク足に対してボリンジャーバンドが先んじて逆行してくることを指します。逆行ボリバンとも呼びます。【絵】でいうとこのような場面です。 ※こ […]
今回は天才チャートで最も短期の移動平均線、水色線についてのTipsです。あまり使い所がないようなMAとおもいきや、意外にあるんです。 まずは天才チャートのMAからおさらいしておきましょう。 天才チャートのMAのおさらい 水色線は5分足の5SMAです。かなりの短期MAなので、天才チャート上でローソク足とかなり近い位置で表示される移動平均線になります。 天才チャートのMAの説明は及川先生のFXism所 […]
及川先生の公式YouTubeの動画の中で「巻き戻し狙えるところないかな」と言っている場面がありますよね。今回は「巻き戻し」について考えていきたいと思います。 巻き戻しとは 「巻き戻し」とはある程度チャートが伸び切ったあとの反転のことを指しています。及川先生の動画だと勢いよく下げたチャート形状のときに使われることが多いと思います。下げに下げきった状況での反転狙いなので、エントリーする方向はロングでの […]