【2023/02/10 NY時間トレード】耐えた理由は複数根拠!エントリーする銘柄を間違えるも根拠が崩れるまではツッパる【82.5PIPS勝ち】
- 2023.02.10
- リアルトレード・トレード記録
- ショート, ドル円, 今からやるならどっち?, NY時間, USDJPY

今日は日銀のサプライズ人事発表があり、
東京時間は荒れたようですね。
普段やらない時間ではあるものの、
ポジション持ってなくてよかったと思うばかり。
及川式は短期デイトレだから
こういう突発的な事故に巻き込まれにくいのも
いいところですよね。
ということで、大きく動いたあとのNY時間。
いつものとおり21時前くらいからチャート監視。
環境認識
円シリーズのチャート形状が
シンクロ度合いが高かったので、
(日銀人事があったんだから、そらそうよね・・・)
円シリーズ狙いでした。
逆相関になるはずの
ポンドドル、ユーロドル、オージードルは
イマイチな動きでチャート形状としては
それほど逆相関にはなっていなかったので、
どうしようか迷ったのですが、
日経、NYダウ側の動きを見て、下げだなと
思ったのでドル円ショートで2発入りました。
円シリーズでさげてくるかなと。
ところが、ドル円はくすぶりむしろ上げていく・・・?
ポンド円、ポンドドル、ユーロ円、ユーロドルが
下げていく・・・。
完全に読み間違えました。
円シリーズではなく、ユーロとポンドが弱いんだと
気づいた頃には、時すでに遅しです。
上げ転換すんのか?といわんばかりに陽線をだした
ドル円。途中途中でポジションを追加します。
時間が経てば経つほどいやな形になってきたなぁと
思ってはいたものの、ドル円の水平線を根拠に
ツッパりました。
途中ヒヤヒヤさせられましたが、
キリ番あって、その上に上位足MAがあり、
水平線も引ける。
根拠としてはかなりアツい場所です。
抜けきれないなら落ちてくるはず、
ということで耐えました。
ポンド円ユーロ円が下げ続行だったので、
ドル円も下げて結果やっぱ円シリーズ下げじゃん、
というイメージになることを信じて。
結果+82.5PIPS勝ち
結果、まだこの時間帯は円シリーズ下げではなかったのですが、
ドル円がずずずっと下げてきたところを勝ち逃げしました。
最初の2発のエントリー位置が悪すぎましたねw
なんとか全ポジプラスにできたので満足。
上に引いてある水平線がバッチリ効いてよかったなと。
含み損に長く耐えましたが、上から足せたこともあって、
結構大きめに勝つことができました。
履歴
まとめ
天才チャート エントリーチェックリスト
-
前の記事
【絵で見て覚える】天才チャートエントリーポイント#083【及川式短期デイトレ】 2023.02.10
-
次の記事
【及川式資金管理術】少資金からのし上がる!弱者が少額から成り上がるための資金管理法 2023.02.11